コラム
Column「子どもの矯正治療」を受けるメリットとは?
皆さんこんにちは。
新谷歯科・矯正歯科です。
矯正治療は、子どもの時に受けた方が良い、という話はよく耳にしますよね。
実際、当院でも歯並びの乱れや顎の発育に問題が認められるお子さまに対しては、子どもの矯正治療をおすすめしております。
ただ、親御さまからすると、思春期などが終わって心身ともに安定する頃に受けた方が良いのでは?と思われるかもしれませんよね。
そこで今回は、子どもの頃に矯正治療を受けるメリットをいくつかご紹介します。
小児矯正を受けるメリットのひとつに、抜歯の必要がなくなる、という点が挙げられます。
というのも、小児矯正では歯をひとつひとつていねいに並べていくというよりは、顎の発育を正常なものへと促すことに重きを置いていることから、抜歯をせずとも歯をきれいに並べられる顎骨が手に入るからです。
小児矯正は「第一期治療」と呼ばれ、顎の骨の矯正を行うものなのですが、そのあとに歯並びを細かく改善していく「第二期治療」が必要となります。
いわゆるワイヤー矯正ですね。
けれども、小児矯正の時点で十分な歯並びの改善が認められれば、ワイヤー矯正が不要になることもあるのです。
これはお子さまにとっても非常に嬉しいメリットといえます。
小児矯正によってきれいな歯並びが確立されると、歯磨きがしやすくなり、口腔衛生状態が向上します。
そうすると、むし歯菌や歯周病菌の繁殖も抑えられ、これらの病気の発症リスクも減らすことができるのです。
その他、舌の筋肉を鍛えることで滑舌が良くなったり、鼻呼吸が習慣付いて全身の健康維持に寄与したりするなど、さまざまなメリットを得ることができます。
このように、小児矯正というのは単に歯並びを美しくするだけではなく、顎の発育から改善し、全身の健康維持・増進にもつながっていく素晴らしいものといえます。
これは成長期であるお子さまにしか受けられない治療なので、適切な時期に当院までご相談ください。