コラム
Column子どものむし歯予防なら「フッ素塗布」と「シーラント」
皆さんこんにちは。
新谷歯科・矯正歯科です。
子どもの歯は、もともとむし歯になりやすい傾向にあることから、予防処置を積極的に受けることがすすめられます。
当院までお越しいただければ、フッ素塗布やシーラントといった予防処置を行い、お子さまの歯をむし歯菌からお守りします。
歯科医院での予防処置といえば「フッ化物の歯面塗布」ですね。
フッ素塗布とも呼ばれるこの処置は、歯の表面に高濃度のフッ化物ジェルを塗布することで、歯質の強化をはかります。
同時に、歯の再石灰化も促進され、むし歯菌が寄り付かない強くて丈夫な歯を作り上げることができるのです。
これは永久歯だけではなく、乳歯にも適応できる予防処置法なので、お子さまのむし歯予防を強化されたい方は、ぜひ当院までお越しください。
お子さまの歯をむし歯菌から守る方法として、もうひとつ有名なものに「シーラント」があります。
その名前からは具体的にどんな処置なのかは想像しにくいので、なぜむし歯予防に役立つのか不思議に思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
シーラントというのは、噛む部分に複雑な溝がある奥歯にレジン製の材料を流し込む処置法です。
歯の修復の際に使用するレジンとほぼ同じような素材で、光によって固めることができます。
その結果、汚れがたまりやすい奥歯の溝を滑沢にすることができるのです。
フッ素塗布もシーラントも歯科医院でなければ受けることができない予防処置です。
それだけにむし歯の予防効果も高く、お子さまがむし歯に悩まされることも少なくなりますよ。
こうした専門家による予防処置と毎日のセルフケアを徹底することで、お子さまのお口の健康は維持しやすくなります。
乳歯のむし歯は永久歯にも悪影響を及ぼすことがあるため、可能限り予防することが大切です。
当院の小児歯科までご相談いただければ、上述したようなフッ化物の歯面塗布やシーラント充填によって、お子さまのお口の健康維持・増進をサポートいたします。